クレーコートサッカー0424
考えてみるとずーっとゲームしてない気がする…ウイイレさえも…卒業かな?…卒業したのかな?…大人の階段登っちゃった Sasaki です
って久しぶりにウイイレしたら止まらなくなる可能性は充分ありますが(笑)
フットサルのチーム、選手登録が新システムになって…去年と比べると恐ろしいくらいに支払う金額が増えて…まあ、なんとか登録は終わったんですが、ずっと選手証の印刷でシステムエラー!?…まあ新システムなんでまだ出来んのやろなーって思ってたら…ブラウザ(IE)のバージョンが最新やとダメみたいで…代表者のみなさん、ご注意を…Firefoxでやったら印刷できました
しかしIE最新でダメって…新システムのくせに…まあ事情はあるのでしょうがどうなんでしょう?って思うわ
IEでやるならバージョン戻してやることになるようです
で、今年から自分で選手証印刷するわけで…どういう紙で印刷しようか検討中…普通のペラペラの紙にするのも威厳がないかなと(笑) 明日は紙を買いにいってみよう
フットサルのテレビ放送予定!女子の大会ね!
「トリムカップ2014第6回全国女子選抜フットサル大会」 BS日テレ 4/26(土) 16:00~17:00
もちろんオレは録画します!
さて、本日もクレーコートサッカー!
人数:8人対8~9人
味方:Nagase氏, Iwaちゃん, Kikuchiさん, Takeuchiさん, Tokuさん, 大学生が2人?, Sasaki
敵:Shimodaくん, Takeichiくん, Takaichiさん, JRの人, Wakuさん, バルサの人, めちゃ速い人, 大学生が2人?
天候:最近雨降ってないよね?
ピッチ:もう土が乾いちゃって…喉いたい~
特記事項:最近スティーブ見ないな~と思ったら怪我してるみたい…ニコ見ないのは…知らん(笑)
アップ!
かなり長い間、Nagase氏、Takaichiおじさん、オレでリフティング大会!だって誰も来ないんだもん
今日はなかなか調子よかった!Takaichiさんが一番腕立てやってたし!勝った…
人数が増えたきたところでボール回し!
ここでもなかなか調子よかったんやけど、調子に乗ってオシャレプレーしようとして自滅多し…一気に腕立ても増えて…結局100回近くやったかもしれません…
ゲーム!
ここでは昨日のような小気味よいパス回しはできず…やっててもイメージも湧いてこず…イマイチ調子悪かった
今日もディフェンス!でも攻めてる時は前のほうにも行って…そこそこ走った気はします!得点には絡んでませんが(笑)
ディフェンスはKikuchiさん、Takeuchiさんとの3バック?この組み合わせ多い気がする…
相手は速い人が多くてディフェンス大変でした…
今日は若い子もわりといて…やっぱり若い子はドリブルが好きだよねー
最後の3点取ったら勝ちゲーム!
0対3で完敗でした!えぇぇーーーー!?
なんなんでしょう…負けられない戦いだったのに…完全に流れが悪くなっとる…悪霊がShimodaくんを離れてオレに取りついたのか(笑)
ちなみに最多勝争い…9勝6敗でNagase氏、Takaichiおじさん、オレが並ぶ大接戦!つーか、無欠勤&早く来るトリオやないか(笑) Takaichiさんは3連勝で猛追です!
ちなみにもう1人の無欠勤Takeichiくんも8勝7敗と勝ち越してて…教訓:「よく蹴るやつがよく勝つやつだ!」ってこと!
次に参加率の高いShimodaくん…どえらい負け越しでしたが今日で3連勝!4勝9敗として勝率を3割にのせました!
勝率が最も高いのは青山くん…7勝2敗で77.8%という…今週は勝率を落とさないために来なかったのか!?(笑)
で、データを見てて驚愕したのは…Nishimotoさんが0勝5敗!?勝率0%です… 悪霊が取りついてること間違いなし(笑)
しかしこの2日間のクレーコートはえらい疲れた…なんでだろ?なぜだなんでだろ?♪
以上です!寝ます!明日は金曜です!ワクワクドキドキの金曜です!ではまた
« クレーコートサッカー0423 | トップページ | チーム練習0427 »
「サッカー」カテゴリの記事
- クレーコートサッカー0423+α?(2018.04.24)
- クレーコートサッカー0402(2018.04.08)
- クレーコートサッカー0326(2018.03.30)
- クレーコートサッカー0312 と ドラゴンリーグ0318 vs39ers 40(2018.03.18)
- 土曜夜の練習試合と日曜朝の練習試合(2018.03.11)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/535979/59525396
この記事へのトラックバック一覧です: クレーコートサッカー0424:
コメント